珍しい観覧車
観覧車から見える絶景もよいですが、今回は観覧車その自体が珍しくて思わず二度見してしまうようなものをご紹介しましょう。
観覧車といっても色々なタイプがあるもので、高いものもあればお子様向けのものもあります。中でも絶叫するような観覧車や、形が不思議な観覧車などあまり見かけないようなものだってあるんです。
■2つくっついている観覧車
「フラワーかんらん車」別府ラクテンチ
日本で唯一「二重式」の観覧車です。天秤のように左右に観覧車がついていて、その天秤自体も回転する構造になっています。天秤が回転するときは観覧車とは違う大きな動きをするので、びっくりしたりスリルを感じるかも。観覧車自体が丘の上に立地しているので標高約240メートルのから別府湾の景色を楽しむことができます。
■絶叫しちゃう観覧車
「足ブラ観覧車」 ニューレオマワールド
香川県にあるニューレオマワールドにある変わった観覧車が「足ブラ観覧車」。その名前のとおり足がぶらぶらした状態で乗る観覧車です。まるで2人乗りのジェットコースターの座席のようで、お腹をがっちりと固定される安全装置がついています。あとはパラソルがあるだけで、足をブラブラさせたまま1周約11分間、高さ50mへの恐いメルヘンな世界へ。
http://www.newreomaworld.com/
■ジェットコースターが突き抜ける観覧車
「ビッグ・オー」東京ドームシティアトラクションズ
観覧車というと、輪の内側は自転車のタイヤのように四方八方に柱が伸びているイメージがあると思いますが「ビッグ・オー」は違います。あるのは周囲の輪っかのみで、真ん中をジェットコースターが突進していくような構造になっているんです。東京ドーム周辺の景色を楽しんでいるとすぐ近くで絶叫が響きますよ。
http://at-raku.com/
■シースルーでスロットつきの観覧車
「Sky-Boat」サンシャイン栄 高さ52メートル
名古屋の街中にある観覧車です。一番の特徴はゴンドラが全部シースルーであること。側面は視界を遮るものが窓枠ぐらいなのでとても見晴らしがよいです。しかもゴンドラに乗るとスロットが回るという仕掛けもついていて、もし「777」が揃うといいことがあります。
http://www.sky-boat.asia/
そのほか以前あった面白い観覧車ランキング
ほかにも、過去にはいろいろな面白い観覧車がありました。勝手に選んだすごい・インパクトのあった観覧車をランキングで紹介します。過去にあって今はないものですのでご了承を。。。
1位・日本一絶叫な観覧車 ワンダーホイール【横浜ドリームランド】75m 観覧車といえばゆっくりと景色を眺めて楽しむもの。でも、この観覧車は乗っているときにも気が抜けないのだ。なんと観覧車のゴンドラが途中で左右に移動してぐらんぐらん揺れる!落ちそうでこわいぞ。 |
2位・日本一エッチな観覧車 大観覧車【よみうりランド】62m 13分で1周します。さらに観覧車自体が高台にあるため、実際の最高点は、標高170メートルにもなります。下を見るのは結構勇気がいるかも。天気が好ければ富士山もみることができる。なお、98年からイベントとして「カーテンつき」の「ラブラブ観覧車」を行っています。座席の後ろにある窓にカーテンをつけて、前後のゴンドラの人と顔を合わせることがないというもので、カップルに人気とか。そして2001年には「Don’t disturb」札つき、つまり何周でもできちゃうゴンドラが登場。いったい何を…キャー |
3位・3本アームの観覧車 トリプル観覧車【西武園ゆうえんち】30m 3本のアームにそれぞれ観覧車がついていて、アームもまわり、観覧車もまわるというもの。アームはゆっくり回転するので、絶叫マシンのようになるわけではないのでご安心を。最高点は30メートルちょっとだが、所要時間は12分と意外に長い。 |
4位・日本初のゴンドラが回転する観覧車 わんぱくホイール【まるひろ・川越店】11.7m デパートの上が遊園地だったころからかなりあと、1992年に設置された屋上観覧車。しかも、その観覧車のゴンドラは天井の中心1点で支えられるのようになっているので、横方向に回転できるのだ。場所は埼玉県のまるひろ百貨店川越店。 |
5位・カラオケつき観覧車 アルプス観覧車【相模湖ピクニックランド】50m 期間限定のため終わってしまったのですが、是非記事として残しておきたい観覧車。 フジテレビで放送していた「トロイの木馬」という、素人版電波少年のような番組で「彼女ができるまで観覧車で生活しろ」という企画がありました。それで畳敷きの観覧車のゴンドラが1機つくられたのですが、その企画終了後に、通信カラオケがつみこまれて「カラオケ観覧車」として登場。1周12分というので、3曲歌えればいいほうでしょうか。なにも、観覧車乗ってまでカラオケ歌わなくても…でも意外と人気だったらしい。 |